■MO=みなさまのお墨付き(西友プライベートブランド)
■KK=きほんのき(西友の低価格にこだわったベーシックブランド)
出てくる猫たち
すーちゃん:みなさまのお墨付きアンバサダー(MOA)
がーちゃん:すーちゃんの兄弟
もーちゃん:すーちゃんの仲間
あーちゃん:すーちゃんのお母さん
ご報告

みんなひさしぶりだにゃー

すーちゃん元気してた?

「GO TO SEIYU」やらずに何してたの?

・・・・・・

・・・実はすーちゃん、パパになりました

初めての育児に挑戦で、めっちゃ忙しかった〜

うまれてからようやく3ヶ月経ってまだまだ大変だけど、どうにか「GO TO SEIYU」書く気力が出てきたにゃー

SEIYU自体はしょっちゅう行ってたんだけどね、あと細々とTwitterはやってたにゃー

そういうことだったのね、おめでとう!

Congratulations!

これから「GO TO SEIYU」は育児ブログ要素が追加されるかもしれないにゃー

SEIYU DADDY
買った感想


復帰第一弾はKKペットシートをシェアしたいにゃー

うちペットいないやん

確かにペットはいない

でも最近めちゃくちゃお世話になってる

どういうことか知りたい?

まさかの育児グッズ!?

正解


もしかして子供のおむつ替え時に下に敷くシートの代わりとして使用しているのか!

YES

ペットシートをオムツ替えシートの代わりとして使うのは子育て界隈ではそれなりに知られているらしいがすーちゃん今まで子供もペットもいなかったから全然知らんやった!

ちなみにすーちゃんが買ってるKKペットシートのレギュラーサイズだと1枚あたり7円程度で、おむつ替え専用を買ったら値段軽く2〜3倍はするから導入の価値あり

おむつ替え専用シートは使い捨て以外にも洗って何度も使うタイプもあるけど、しょっちゅうオシッコ飛ばされて都度洗う羽目になるからまあ使い捨てが便利だよ
外観チェック


たっぷり100枚入り、バンバン交換できる手軽さ、サイズも丁度いい


立派な取手


ネコ柄はないのかな


これはだいぶ使ったあとだが開けたらこんな感じで縦で2段にわかれて入ってる


3つ折り✕3つ折りで畳まれているのを開いた様子。たっぷり吸水してくれそうだ


拡大したところ。美しい。

過去に紹介してきたエンボス加工に通じる物があるな

エンボス加工って何って思った方はこちらをチェック


模様に見とれて裏面チェックを忘れていた。特筆すべきは高吸水ポリマーが配合されているって部分と、ホットメルト接着剤を使用しているから安心安全だってことかな

ちょっとまって!

なんね

他にも注目したい部分があるの!!



30mlっていうのは必要十分なの?仮にも人間の子供が使うんだよ!

・・・・・・

じゃあ今から検証しよう
KKペットシートの性能を検証した感想

30mlという数字のエビデンスも込めて、実際どれくらい吸水してくれるか確認してみようではないか


まずはKKペットシートを広げて、計量カップと食紅を準備します

黄色の食紅はまさか・・・

そう、模擬オシッコを準備します


とりあえず公表値の1.5倍の45ml(大さじ3杯相当)を用意したところ。うん、いい色だ

※オシッコではありません

じゃあこれをKKペットシートにばーんとぶちまけてみよう


15ml


30ml

えっ!公表値全然余裕じゃん

30mlというのはだいぶ守りに入った数値のようだ

じゃあここから本当のKKペットシートの実力をみせてもらおう


45ml


60ml


75ml

ここからは一部省略して感動のフィナーレは動画(すーちゃんねる)2本立てでご確認いただきたい

素晴らしい!まさかの公表値10倍、300mlも吸収してくれるなんて

だいたい缶ジュース1本分やないか!おみそれしやした〜

感動した!

これだからKKは信頼できる!やめらんない!

Confidence!

Don’t stop!
判定

主張が控えめなのにしっかりした実力があるKKが大好きです。本日紹介したKKペットシートもKKの基本理念に忠実でした。あーちゃんもKKみたいになりたい。
実るほど頭を垂れる稲穂かな

コメント